【つよいこボール】割れにくい強化ガラス使用!初めてのガラス食器におすすめのシリーズ!

日用品

ファーストグラスとして人気が高く、出産祝いや誕生日プレゼントに選ばれることも多い「つよいこグラス」ですが、実は「つよいこボール」というガラスのお皿もあるのです。

同じ絵柄のセットでプレゼントされることも多く、人気の高いシリーズです。

つよいこボールの良さ


「つよいこボール」“幼い頃からガラス食器に親しむ”という「食育」の観点から生まれました。

離乳食の時期から大人が手を添えながら一緒に使い、慣れてくると子どもが自分の手でしっかり持って食べられるようになります。

①ものを大切に扱う経験

ガラスは割れると危険なので、子どもに持たせることを敬遠してしまいがちです。

しかし、実際に触れて、教わり、使ってみなければ、扱い方は分からないものです。

幼少期から乱暴に扱うと「割れて壊れてしまう」という材質を大事に使うという経験を積み重ねることで、ものを大切にする姿勢と心の育ちにつながります。

②豊かな感性を育む

赤ちゃんは、色々なものを口に入れ、質感や味を確かめながら成長していきます。

小さな手や口唇に“本物”が触れることは、幼少期にとても大切な経験です。

天然素材の食器を使用することで、食事の時間がより豊かなものになります

③飲み物を五感であじわう

透明なお皿なので、食べ物の色や風味を目で見て楽しみ、温度や重みを感じ取ることができます。

④子ども目線の使いやすい食器

子どもの小さな手でも簡単に持てるように、指がかりとなる段差を設けています。

さらにサイズは小さめにし、ガラスには厚みを持たせることで、食べやすいように設計されています。

くぼみの部分に自然と手がフィットするので滑りにくく、食器を持つ練習にもなります。

⑤安全面へのこだわり

「つよいこボール」は、創業200年の歴史をもつ「石塚硝子株式会社」で製造されています。

安心の日本製で、割れにくい強化ガラス使用しています。

さらに口に触れる部分にイオン強化加工(ION-PRO-TECT加工)が施され、通常のガラス食器より割れ・欠けに強い仕様で安全面も考慮されています。

⑥コンパクトで収納しやすい

子どもの小さな手に収まるサイズで作られているため、収納場所に困りません

ヨーグルトやフルーツ、お菓子を入れたり、副菜用にもちょうど良いサイズです。

⑦グラスとペアで使える

「つよいこグラス」と同じ絵柄のシリーズがあり、ペアで揃えるととても可愛いです。

⑧化粧箱付き

可愛い化粧箱が付いているので、プレゼントにもぴったりです。

ショップによって、ギフトラッピング可能なところもあります。

⑨食器洗浄機で洗える

家庭用の食器洗浄機を使用できるので、後片付けにも困りません。

つよいこボールの種類

①無地

絵柄のないシンプルなタイプです。

②かくれんぼ

「ぞう」「うさぎ」の2種類の絵柄があります。

「つよいこグラス」とのセット商品もあります。

つよいこボールのまとめ

割れにくくて持ちやすく、小さい頃から長く使える「つよいこボール」が選ばれている点や、種類についてご紹介しました。

子どもさんのガラスコップを探している方は、ぜひ検討してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました