【つよいこグラス】種類・価格一覧!子どもにぴったりの割れにくいガラスコップ

まとめ

小さな頃から“本物”に触れながら食事を楽しめる日本製強化ガラス採用「つよいこグラス」

子どもが持ちやすい形と“本物”の質感にこだわって作られており、出産祝いや誕生日プレゼントなどにも選ばれています。

無地のものだけでなく、名入れができるもの、絵本とのコラボレーション商品など、様々なデザインがあることも魅力の1つです。

【つよいこグラス】商品・価格一覧

絵柄写真SサイズMサイズS+M
2個セット
楽天市場Amazon備考
無地462円484円楽天Amazon・3個組、6個組などもあり
②nico880円990円1,870円楽天Amazon・名入れ可能
③かくれんぼ990円1,100円2,100円楽天Amazon・「うさぎ」「ぞう」の2種類
④しろくまのパンツ1,540円1,650円3,300円楽天Amazon絵本とのコラボ
⑤パンダ銭湯1,540円1,650円3,300円楽天Amazon・絵本とのコラボ商品
⑥ねないこだれだ2,530円楽天Amazon・絵本とのコラボ商品
⑦Tesoro Mio
(テゾーロミオ)
1,265円1,485円楽天Amazon・知育雑貨ブランドとのコラボ商品
・「パレード」「ユニバース」の2種類
ブレーメン1,430円楽天Amazon・食器ブランドとのコラボ商品
⑨わたしの
ワンピース
1,540円楽天Amazon・絵本ナビとのコラボ商品
⑩がたんごとん1,540円楽天Amazon・絵本ナビとのコラボ商品
⑪こんとあき1,760円楽天Amazon・絵本ナビとのコラボ商品
⑫ねむたい ねむたい1,540円楽天Amazon・絵本ナビとのコラボ商品

※価格はすべて税込です。ショップによって価格が異なる場合があります。

サイズ

小さな子どもの手でしっかり握りやすい大きさと形状のグラスです。

送料

取り扱いショップによって、送料が異なります。

550~800円程度の送料がかかる場合が多く、一定金額以上を購入すると送料無料になることもあります。

【つよいこグラス】商品内容

①無地

絵柄のないシンプルなグラスで、中の飲み物の様子がよく見えます。

ほかの商品に比べて手頃な価格なので、ちょっとしたお土産や自宅用に選ばれることも多いです。

私は友人の出産祝いを購入する際、送料無料にするために、息子用に無地のグラスを買いましたが、小学校高学年になっても気に入って使っています。

「Sサイズ3個入り」「Mサイズ3個入り」「Sサイズ3個+Mサイズ3個入り」など、商品の組み合わせも豊富です。

②nico(にこ)

かわいいにっこりマークの付いたグラスです。

名前を入れてもらうことができるので、きょうだいお揃いで選ばれることも多いようです。

※ショップによって名入れの対応が異なるので、注文の際はご確認ください。

③かくれんぼ

ぞうとうさぎの絵柄があり、1個ずつの販売なので、気に入った柄とサイズのものを組み合わせて購入することができます

飲み物の色によって、絵柄が背景と同化して隠れるのが楽しいポイントです。

④しろくまのパンツ

絵本「しろくまのパンツ 」の作者である創作ユニット「tupera tupera(ツペラツペラ)」とのコラボレーション商品です。

かわいい化粧箱付きなので、出産祝いや誕生日プレゼントなど、ギフトとしてもおすすめです。

グラスに注ぐ飲み物の色でパンツの色が変わる、遊び心たっぷりのユニークなグラスです。

2012年に発売された「しろくまのパンツ」は、穴の空いた仕掛け絵本です。

パンツを無くしたしろくまさんがねずみさんと一緒にパンツを探していくお話ですが、次々に出てくるユニークなパンツに子どもたちは大喜び。

絵本の定価が1,540円(税込)なので、絵本とグラスをセットで渡して、より絵本の世界観を楽しんでもらうこともできます。

⑤パンダ銭湯

こちらも創作ユニット「tupera tupera(ツペラツペラ)」の絵本である「パンダ銭湯」とのコラボレーション商品です。

かわいい化粧箱付きで、プレゼントとしても人気です。

グラスの向きを変えると違った絵柄を楽しむことができます。

「パンダ銭湯」は、2013年に発売された絵本です。

パンダ以外は立ち入ることのできない“パンダ専用”の銭湯で明かされる秘密とは・・・?

子どもだけでなく大人のファンも多い大人気絵本で、絵本の定価は1,430円(税込)です。

⑥ねないこだれだ

せなけいこさんの大人気絵本「ねないこだれだ」とのコラボレーション商品です。

かわいいおばけのデザインで、S・Mサイズペアでの販売となります。

絵本は1969年に出版され、累計売上が250万部を超える大ベストセラーとなっています。

50年近く読み継がれ、子どもたちの心を掴んで離さない名作です。

⑦Tesoro Mio(テゾーロミオ)

「Tesoro Mio(テゾーロミオ)」は、親子で一緒に遊んで学べる知育雑貨ブランドです。

「パレード」「ユニバース」の2種類の絵柄があります。

⑧ブレーメン

創業80年になる日本の食器メーカー「鳴海製陶株式会社」のブランド「NARUMI(なるみ)」とのコラボレーション商品です。

ロバ、イヌ、ネコ、オンドリのユニークな音楽隊の楽しいイラストが描かれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました